GitHubではリポジトリという単位で管理されます。
GitHubのリポジトリを作成する手順について解説します。
リポジトリの作成手順
ページ右上にある「+」をクリックして「New repository」をクリックします。
↓
必要な項目を入力していきます。
| 項目 | 解説 |
|---|---|
| Owner | 作成するリポジトリの所有者 |
| Repositry name | 作成するリポジトリの名前 |
| Description | 作成するリポジトリの説明(省略可) |
| Public | インターネット上の誰でも閲覧出来る 更新は選ばれた人だけ |
| Private | 選ばれた人だけが閲覧と更新が出来る |
| Initialize this repository with a README | チェックを付けると「README.md」というファイルが自動で作成される |
| Add .gitignore: | NONE以外を選択すると「.gitignore」というファイルが自動で作成される 「.gitignore」は管理対象外とするファイルを記述するファイル 例えば「VisualStudio」を選ぶとVisual Studioで作られる作業用ファイルなどが管理対象外になる |
| Add a license: | NONE以外を選択すると「LICENSE」というファイルが自動で作成される 選択した種類のライセンス内容が書かれたファイルが作成される |
項目を入力したら「Create repository」をクリックします。


コメント
コメントを投稿